ダンボールで簡単工作!超初心者から始めてみよう

ダンボールで工作をするのは、子どもから大人まで楽しめる趣味のひとつです。
ダンボールは非常に手に入れやすい身近にある素材で、簡単にカットや貼り付けができます。
紙よりも硬く、木よりもカットや貼り付けができる、工作にはちょうどいい素材ですよね。
この記事では、ダンボールで工作をするときのコツや、簡単に作れるおすすめの作品を紹介します。

《目次》

    ダンボールで工作をするときのコツ

    ダンボールで工作をするときには、次の5つのコツを覚えておくと便利ですよ。

    ①うまく作ろう!を捨てる

    まず、これ!
    今工作をしようとしているのは、お子さんと一緒に?それとも趣味で?
    いろんな状況があると思いますが、「うまく作ろう!」と思うのは捨てましょう(笑)
    これは、すべてのワークショップ講座でまず伝えてることです。
    「こんな素敵なの作りたいな」と憧れもあるでしょう。
    それはもう少し先のゴールですし、そのうちできるようになりますので安心して、今は作る過程を楽しみましょう!
    ここに尽きます。


    ②ダンボールを選ぼう

    作りたい物が決まったら、ダンボールを選びましょう。
    ダンボールには、色、厚さや強度、表面の質感などが異なるものがあります。
    作りたいものに合わせて、適したダンボールを選びましょう。
    例えば、家や乗り物みたいに、丈夫でしっかりしたものを作るなら、厚くて強度の高いダンボールがおすすめです。
    逆に、軽くて柔らかいものや、小さなものを作るなら、薄くて柔らかいダンボールが向いています。

    ③切ってみよう!

    工作の基本の「き」は、「切る」です!
    手でちぎる、という方法もありますが、力もいるし、扱うにはやや上級者向きになります。
    まずは「切る」方が最初は作りやすいですよ。
    さて、切るに使う道具があります。
    それは、「カッターナイフ」「ハサミ」「ダンボールカッター」がメインツールになります。
    それぞれの特徴をまとめるとこんな感じです。

    カッターナイフハサミダンボールカッター

    (画像:オルファ カッター 大型 万能L型 11BS)

    (画像:プラス はさみ フィットカットカーブ)

    (画像:長谷川刃物 CANARY 段ボールのこ ダンちゃん)
    ダンボールの切り口がキレイに仕上がる
    直線を切るのはピカイチ
    ケガに注意!
    薄いダンボールなら切れる
    カーブを切りやすい
    「穴」はあけにくい
    直線、カーブ、穴、万能に使える
    切り口はカッターよりは粗くなる
    これで切るとかなり痛い

    ④貼ってみよう!

    無事、切れたら貼ってみましょう!
    ダンボールをくっつける道具も多数あります。
    使いやすい、最適なものでくっつけてみてくださいね。

    水糊ボンド両面テープホットボンド
    強さ
    価格
    機械本体が必要
    接着面積狭い~広い狭い~広い狭い~広い※
    ※ただし部分接着
    狭い
    くっつく時間
    乾くまで時間がかかる

    乾くまで時間がかかる

    即くっつく

    冷めたらくっつく
    メリット手軽
    手についても取れる
    強力に接着
    端ギリギリまで接着できる
    離型紙(りけいし)を剥がせばいいので手軽
    手が汚れる心配はない
    冷めたらすぐくっつく
    細かい接着もできる
    ボンド自体に色がついているものもある
    注意すること手早くしないと乾く
    塗りすぎるとはみ出す
    手や服に着くと落ちにくい
    手早くしないと乾く
    塗りすぎるとはみ出す
    たまに離型紙(りけいし)で手を切る
    カーブは貼りにくい
    火傷に注意
    連続して使うと出にくくなる

    ⑤色をつけてみよう!

    ついに、ここまできたら、後は仕上げれば完成!
    一般的にダンボールは「茶色」です。
    そのままだと、何だかイマイチですよね。
    最後の大切な工程「着色」について解説します。
    次の表を参考に、イメージに近くなるものを使って完成させてみてください。

    水性ペン油性ペン絵具やペンキスプレーシール
    手軽さ
    価格×
    発色×※
    ※ポスカ(水性顔料インク)は抜群に発色がいいです
    特徴ほとんどの水性ペンは、下地の「茶色」に負けて色が出にくいです。
    白いダンボールならGOOD。
    水性ペンよりはいいものの、微妙なものが多いです。準備は大変ですが、色がキレイに乗りますし、何より混ぜて色を作れるのがいいですよね!屋内厳禁です。
    すぐ色が付けれますが、飛び散るので対策が必要です。
    上に貼ってしまうので下地の色の影響を受けません。
    印刷されているものもあるので、キレイに仕上がります。

    ダンボールに色や模様をつける。ダンボールに色や模様をつけるときには、絵の具やマーカー、シールや折り紙などを使います。絵の具は、水性のものがおすすめです。油性のものは、ダンボールに染み込んでしまったり、においが残ったりすることがあります。マーカーは、色が濃いものや太いものが目立ちやすいです。シールや折り紙は、カットや貼り付けが簡単で、かわいらしい雰囲気になります。色や模様をつけるときには、作りたいもののイメージに合わせて、自由に楽しみましょう。

    楽しいダンボールの工作

    ダンボールの工作は楽しいものです。
    一度初めてしまうと、ずっと没頭してしまうのは、子どもでも大人でもよく見る姿です。
    大きさや形、色、仕掛けやギミック、世界観、、、
    あらゆるものを表現できますし、それはまったく自由です。
    今回は、基本の5つのコツを紹介しました。
    うまくできなくていい。
    とにかく、楽しんでみてくださいね!